リーフルヘッド
JA松阪
TOP
サイトマップ
リーフルのご案内 ご葬儀のご案内
ごあいさつ ホールのご案内 リーフルセレクション アクセス 葬祭コーディネーターQ&A ご葬儀のながれ ご利用者の声
リーフルフリーダイヤル





● 弔問客・ご寺院用の座布団、お茶、お茶菓子を用意します。
● 受付の準備をします。(香典帳や弔問者芳名録、通夜菓子など)
● 親戚間で供花・供物を相談します。

『納棺』
喪主や遺族、親族の方々で故人の旅支度をします。

【死装束】
リーフルにて
ご用意いたします。


ご遺体を柩に納め、故人の愛用品も一緒に納めます。
(着物、紙パックのジュースやお酒、燃える品物など)

※燃えにくい金属製品やガラス製品、プラスチック製品、爆発の恐れのあるガスライターなどは入れないようにしてください。
(ペースメーカーは病院でご遺体から取り出すことになっています。)


司会進行はリーフル係員が務めさせていただきます。


『ご葬儀・告別式の準備』
翌日のご葬儀・告別式について、親族の方と相談しておきましょう。

出棺時に遺族代表の挨拶をする人 位牌 (喪主)・遺影を持つ人
柩の持ち手 焼香の順番
弔電を読む順番 (読み仮名をつける) 会葬礼状・会葬粗品の追加
手土産 お料理・飲み物
供車 (タクシー・バスなど) 貸衣装、着付時間
寺院へのお布施


【焼香順位例 ( 父母が亡くなった場合 )】
● 遺族・親族関係
1. 喪主 5. 故人の兄弟姉妹・親族
2. 故人の配偶者 6. 故人の配偶者の兄弟姉妹
3. 喪主の配偶者・子供 7. 喪主の配偶者の父母・兄弟姉妹
4. 喪主の兄弟姉妹 8. その他の方々
※ 焼香順位は地域・習慣などによって異なる場合がございます。


※ ご葬儀の方法や 手順は、寺院や宗派、地域によって異なる場合がございます。



リーフルのご案内 ご葬儀のご案内
ごあいさつ ホールのご案内 リーフルセレクション アクセス 葬祭コーディネーターQ&A ご葬儀のながれ ご利用者の声
 Copyright(c) 2004 JA松阪メモリアルホールリーフル. All rights reserved. TOP サイトマップ JA松阪